介護老人保健施設は、高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を手助けする施設です。
明るく家庭的な雰囲気のもとで、地域や家庭との結びつきを大切にしながら運営しています。
各専門職が協力し、適切なケアのできる体制を整えると共に、ご家族の方々の負担を少しでも軽減していきたいと考えています。

- [2018.07.30]
- 平成30年度 リハビリ多職種講習会開催のお知らせ(H30.10.7)
- [2018.04.05]
- 一般事業主行動計画/女性活躍推進
- [2018.04.05]
- 女性活躍推進
- [2018.04.05]
- 平成30年度 リハビリ多職種講習会開催のお知らせ(H30.11.11)
- [2018.04.05]
- 平成30年度 リハビリ多職種講習会開催のお知らせ(H31.2.3)
- [2018.04.05]
- 平成30年度 多職種講習会開催日程のお知らせ
- [2018.03.23]
- 平成30年度 リハビリ臨床基礎講習会 (H30.5)
- [2018.03.22]
- 平成30年度 リハビリ臨床基礎講習会(H30.4)
- [2017.04.01]
- 診察
- [2016.06.17]
- 医療法人社団岡田会 次世代育成支援に関する一般事業主行動計画について
- [2016.05.30]
- ボランティア ドルチェさん来所
- [2016.05.25]
- 大正琴ボランティアグループかしわて姫様が来所してくださいました
- [2015.07.03]
- やまのべグリンーンヒルズに、桜井市立纏向小学校3年生の皆さんが来られました♬
- [2015.06.01]
- 山の辺病院へも桜井市(市内循環)コミュニティバスが走り出しました。
- [2015.05.26]
- 回復期リハビリテーション病棟の病床数を増やしました。
- [2015.04.01]
- まきむく草庵 今日からオープン
- [2015.01.01]
- 謹賀新年
- [2014.12.08]
- 12月の旨いもん祭が開催されました。詳細は活動レポートをご覧ください。
- [2014.11.27]
- 入所棟2階にて華道教室を開催しました。詳細は活動レポートをご確認ください。
- [2014.08.25]
- 岡田会のホームページがリニューアルしました
- [2019.02.13]
- やまのべグリーンヒルズ 2月旨いもん祭
- やまのべグリーンヒルズ 2月旨いもん祭
- [2019.01.26]
- 福祉のおしごとフェアに参加します!
- [2019.01.25]
- やまのべグリーンヒルズ 1月デザートセレクト
- [2019.01.01]
- やまのべグリーンヒルズ 「新年明けましてあめでとうございます。」
- [2019.01.01]
- 季刊紙やまのべ第48号
❶病院併設型だからできる24時間365日の医療体制!
比較的安定している場合は、施設管理医師による医療サービスを行います。緊急時及び夜間帯は、併設の山の辺病院の医療スタッフと連携し万全の医療サービスを24時間体制でバックアップを行いますので、安心した療養生活が送れます。

❷やまのべリハビリセンターの教育体制のもと、理学療法士・作業療法士による痛みのないリハビリテーションをご提供します!
個別担当制とチームアプローチを行い、責任を持つこと。その上でセラピストだけではなく、他の病棟スタッフと合同学習会を導入するなどチームを組んだ治療を行っています。
また、各セラピストが個々の利用者様の楽しみを考慮し、アクティビティーを重視した特色あるリハビリテーションをご提供します。

❸専門職による充実したチームアプローチ、連携教育体制!
医師を中心に看護師、薬剤師、管理栄養士、介護福祉士、理学療法士やケアマネージャー等の各専門職の立場から、利用者様おひとり、お1人のことを考え、その方の適した最良のサービスをご提供します。
また、職員研修制度を設け、各研修会、各委員会の開催、院内研究発表や全老健主催の全国大会の発表を行うなど、学習する社風と活気ある職場作りに努めています。

❹実績30年の蓄積された“やまのべ”ネットワーク体制!
山の辺病院を母体に、医療、保健、介護サービスが充実しています。介護老人保健施設はもとより、ショートステイ(20床)やデイサービス、通所リハビリテーション、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション等、グループ内で切れ目なくご利用できます。

❺利用者様の笑顔を大切に!
常に利用者様の立場に立って考え、各種年間イベント、旨いもん祭、デザートビュッフェ等、常に新しい企画に挑戦しています。
