まきむく草庵の便り

介護老人保健施設-まきむく草庵の便り~まきむく草庵での暮らしやイベントなどをご紹介

2023年1月1日

◇◆謹賀新年◆◇

新年あけましておめでとうございます


旧年中は大変お世話になり有難うございました。
皆様のご支援ご協力を賜り、無事に新年を迎えることができました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


2023年、新しい一年が始まりました。

写真の初日の出は、まきむく草庵の屋上から撮影しました。

  • 各フロアの入り口にも迎春飾りが飾られ、にぎやかな
    新年を迎えました
  • 毎年恒例の獅子舞が皆様の頭をガブリと
    縁起を担ぎました
  • 今年の干支の絵馬一緒に記念撮影

2022年12月25日

クリスマス会

今年のクリスマスもささやかながらスタッフサンタから皆様にプレゼントをお渡しさせていだたきました。

2022年12月16日

迎春準備 しめ縄作り

今年も迎春準備で恒例のしめ縄つくりをさせていただきました。

地域の方からのご厚意により準備いただき
皆様と一緒に楽しくしめ縄が完成しました。

2022年11月1日

2022ミニミニフェスティバル開催

本来であれば毎年ウェルカムフェスタを開催する時期となっていましたが、今年も新型コロナ感染対策の為
規模を縮小して、ミニミニフェスティバルを開催いたしました。
入居者の皆さまは久しぶりのイベント参加であり、たくさんの
笑顔がこぼれていました。

2022年10月23日

第2回 秋の収穫祭

秋の収穫祭 第芋ほりを行いました。前回に続き入居者様も昔を懐かしみながら
外の空気土の香りを楽しまれました。
採れたさつまいもは、まきむく草庵栄養課
特製スイートポテトに調理していただきました。
皆様美味しく召し上がって頂きました。

2022年10月11日

秋の収穫祭

まきむく草庵では農園で育てていましたサツマイモ収穫入居者の皆様
一緒にさせていただきました。
感染対策の為、普段は外に出ることを控えておりますが
皆様久しぶりに外の空気の匂いとの実りを
楽しんで頂きました。ご近所の方から落花生も頂き
一緒に収穫しました。落花生入居者の方のお住まいによって
呼び名が違い、から豆・つち豆・そこ豆など
勉強になりました。
さて収穫しましたサツマイモをどのように召し上がっていただきましょうか?

2022年9月24日

敬老の日

一雨ごとに秋を感じる季節になりました。まきむく草庵では9月19日の敬老の日に「福寿御膳」で
秋の味覚を楽しんでいただきました。
いも・くり・なんきん、おいしいですよね^^
なんきんの飾り切りは、少し早い紅葉といったところでしょうか♪
「皆様いつまでおお元気で!」の気持ちを各ユニットに貼らせてもらっています。

玄関ロビーには新しいお花が増えました。
通所リハビリの利用者様は、いつも感想をおっしゃってくださり
お花について色々教えていただき勉強になります!

2022年9月2日

朝採れ野菜で皆様笑顔

残暑がまだまだ厳しいですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

まきむく草庵では、ご利用者さまと職員が協力し合って、家庭菜園にチャレンジしました。

真夏の暑い陽差しのおかげでまきむく草庵の屋上菜園では真っ赤なミニトマトが出来ました。

種から植えた枝豆も、たわわに実りました!!

皆さんから上出来!!上出来!!のお声も聞けましたよ。

夏野菜を食べたあとは…

邪気払いのお食事を召し上がっていただきました!!




この夏も皆様からパワーを頂きながら、まきむく草庵の職員も一丸となって頑張っております。

こちらをご覧になっておられる皆様も、

くれぐれもお身体ご自愛くださいますようお願い申し上げます(*^-^*)

2022年5月25日

若桃が実りました

3月を咲かせていた桃の木がようやくを結び
若桃が実っていました。

2022年3月29日

まきむく草庵と春

まきむく草庵の敷地内にもがあるんです。まだ、つぼみも多いですが
入居者様に少しでも季節を感じていただければ
幸いです。
気付かなかったのですがつくしをだしていました。